Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

昆虫の戦い

昆虫の戦いというと

クヌギの木などの樹液に集まったカブトムシやクワガタを思い浮かべるが

実際にはそれほど頻繁に戦いは起こっていないことが分かっている。


カブトムシの場合、

戦う前の角を合わせた段階で勝負が決まってしまうことが多いようだ。
クワガタでも

樹液に陣取っているオスのところに別のオスが来た場合でも

ほとんど戦いは生じない。
無駄な戦いはしないのである。

アリの戦いはどうか。
縄張りを持つということは、 無益な戦いを避ける重要な手段であるが

互いの縄張りが重なった場合には戦わざるを得ない。
公園などでたまに見かける風景がそれである。

 

Embed from Getty Images

知的な戦いをするアリもいる。
北米の乾燥地帯に生息するミツツボアリである。
働きアリの中に蜜壺役をする者がおり、働きアリが集めた蜜を溜め込む。

巣の天井からぶら下がり、生ける貯蔵庫として働いているのだ。


このアリはシロアリが好物で

ほかのミツツボアリの巣の近くでシロアリを見つけた時は大挙して押し寄せ、

相手のミツツボアリの動きを制圧してしまう。

そしてその隙にシロアリをいただく。
その際暴力行為は行わないが、本格的な縄張り争いともなれば別である。

ミツツボアリには同種だけではなく、ほかにも競争相手が存在する。
小型の北米ルリアリだ。
彼らはミツツボアリの数分の1の大きさだが、腹部から化学物質を出し

ミツツボアリを巣の中に閉じ込めてしまう。
また

くびれアリ属の一種はミツツボアリの巣に小石を投げ込み

ミツツボアリをこれまた巣に閉じ込める。
このような投石行為はほかのアリにも見られる。

さてアリの中で攻撃であり特徴的なのは

マレーシアのバクダンオオアリ。
敵に会うと、防御物質を分泌する頭部にある袋を爆発させて

自爆して仲間を守る。

余談だが

日本ミツバチはスズメバチに襲われると集団でスズメバチを団子状に包囲、

筋肉を震わせ熱を発し、スズメバチ熱死させる。
スズメバチの少ないヨーロッパでは見られない行動である。