Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

アールデコ

アジアのアールデコ

アジアのアールデコとみなされる建物の 建築家の出自は多様で フランス、アメリカ、イギリス、オランダ、ハンガリー、 日本、中国、韓国に及んでいる。 アールデコの建物がどれくらいあるかというと フランスやアメリカとの関わりはあまり関係なく 1920年か…

フランスのアールデコ建築

1931年 植民地博物館、正面の広大な壁面全体のレリーフが特色。 近代美術館、シャイヨー宮、パリ万博の際に建てられた。 1930年 パリ国立銀行(BNP 本店) 1928年 サマリテーヌ百貨店2号館 ミュージックホールの代表作は1929年 フォリベルジェール、正面のフ…

アールヌーボーの勝利

1925年、現代装飾芸術・工業美術国際博覧会の建築。 この博覧会は基本的に工芸のための博覧会であった。 西洋において古代以来、工芸家は 建築、絵画、彫刻に比べ、一段低く見られていた。 工芸家たちは芸の地位を向上させようと協会を作り サロンに作品を出…

アールデコの建築家

アールデコを代表する建築家の名前をあげるのは 意外に難しい。 専ら建築の内在的な探求から生まれたのではなく、 商業的、政治的な要求に応じた結果か。 服飾家具、照明器具、ポスターなどは デザイナーを簡単にあげることができるが、 建築となると容易で…

アールデコ の時代

アールデコの時代は1920年から1930年代。 二つの世界大戦の間の時代となる。 アールデコは大衆を相手として生まれたスタイル。尖鋭的なアバンギャルドではなかったアールデコの作品は 鮮やかで官能的である。 アールヌーヴォーの繊細な官能性がアールデコで…

アールデコとは

アールデコは1920年から1930年頃 二つの世界大戦の間に主流をなした。 造形形式の総称であるが、定着し始めるのは 1960年代の半ば以降である。 この名前は1925年にパリで行われた 現代装飾芸術・工業美術国際博覧会にちなむ。 この博覧会の名称の一部、装飾…