Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

ウィルスとの戦い 4

生物には

それぞれ生きていくには不可欠な環境がある.

 

生物は生態系の中で

こうした環境をめぐり争奪競争を行っている。

こうした競争に生き残っていた地位を

生態学的地位(ニッチ)と呼ぶ。

 

新たな生態的地位の出現は

生物に適応放散のような進化的変化をもたらす。

 

目覚ましい適応放散の例として

約5億年前の先カンブリア時代に起きた

多細胞生物の出現が知られている。

 

似たようなことが

動物に起源を持つ病原体でも見られた。

 

人の感染症の種類は

野生動物の家畜化によって一気に増加した。

マラリア原虫も一例として当てはまる。

2000万年から4000万年前に急速に多様化したと思われる。

 

これは恐竜の絶滅、

約6500万年前に続く哺乳類の適応放散の時期に一致する。

 

哺乳類の爆発的増加が

マラリア原虫に新たな生態的地位を提供したのであろう。

Embed from Getty Images

農耕の開始は食料増加と定住をもたらし、

人口増加をもたらし、感染症の流行に格好の土壌を提供した。

 

野生動物の家畜化は

本来、野生動物を宿主としていた病原体が

人という新たな宿主を得て多様性を一気に増加させた。