Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

オーストラリアのユーカリが枯れる

ユーカリの木は乾燥に強く、成長が速い。

 

急いで林を回復したいなどの理由で

世界中でユーカリが植えられている。

 

また上質の紙が取れるため、植林されている。

 

だが大量に水を吸い上げ

葉や幹から揮発性の物質 、テルペン系の精油成分を蒸発させるなど

他の生き物にも影響を与えるので

注意が必要である。

 

元々自生しているオーストラリアでは

そのような特徴に生き物も対応している。

 

また揮発性物質のために火災を受けることも多いが

燃えても簡単にはダメにならない。

 

枯れずにまた新しい芽をふく。

Embed from Getty Images

ところが

そんな強いユーカリが枯れている地帯がある。

 

なぜ枯れたのか。

 

塩の影響によるもの。

オーストラリアの内陸は、かつては海であった。

 

地下には塩分があり

その上に土が堆積して木が茂っている。

 

人が小麦畑を作るために開拓し

林をなくしてしまったところは

大雨が降ると、大量の水が低い土地へ流れ込み

地下へ浸透してしまう。

 

そして地下の塩分が地表へ上がり

それによってユーカリが枯れてしまったということ。

 

これも人の仕業なのである。