Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

ナミビアの場合

ナミブ砂漠のある国、ナミビア

南アフリカの西北に位置する。

 

第1次世界大戦まではドイツ領で

その後南アフリカが統治、1990年に独立した。

 

国全体が乾燥しており

雨量は首都でも年間350ミリ程度である。

 

ナミビアには

隣接するアンゴラの一部にしか見られない

ウェルウィッチアという植物がある。 

Embed from Getty Images

日本人はサバクオモトという和名をつけたが

キソウテンガイとも呼ばれている。

 

これは裸子植物

20から30センチ幅、長さ2メートルの葉が

のたうっている、という感じで生える。

 

木の高さは1 メートル程度、

葉は生涯、伸び続ける。

 

一番の古木は1500から2千年を超えると言われているが

この木もまた、若い木が見当たらない。

 

現在群生している所は湖だったと思われ

いまは干上がってしまっている。

 

ウェルウィッチアの根は地中に向かって

まっすぐ伸びる。

 

地下の水を吸って生きているが

近年、雨も降らない。

 

雨が降って水たまりがある時期に発芽しても

地中の水分があるところにまで根が伸びる前に

干上がってしまい

若い株が育たないのだ。