Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

アールヌーボーの勝利

1925年、現代装飾芸術・工業美術国際博覧会の建築。

この博覧会は基本的に工芸のための博覧会であった。

 

西洋において古代以来、工芸家

建築、絵画、彫刻に比べ、一段低く見られていた。

 

工芸家たちは芸の地位を向上させようと協会を作り

サロンに作品を出すなどの活発な活動を行った。

 

近代の建築と工芸とは密接な関係があり

ル・コルビジェのように工芸畑出身の建築家や

建築と工芸にまたがって仕事をした人も多い。

 

この博覧会はアールヌーボーの勝利として語られる

1900年以来の国際博覧会だが

会場の広さは1900年のものより5分の1強に過ぎず

来場者数も8分の1ほどであった。

 

アメリカとドイツは不参加であったが

後にアメリカは

この博覧会の内容で各地の美術館にて展覧会を行い

それはアールデコが広がった契機の一つとも言える。

Embed from Getty Images

 

博覧会の中でアールデコの特徴を示しているもの。

 

会場入り口が15ヶ所あったがその中でも

三つの門、正門、コンコルド門、オルセー門。

四つの百貨店館、

ギャラリーラファイエット館、ボンマルシェ館、

ルーブル館、オ・プランタン館。

 

当時百貨店は自分の工芸工房を持っており

その工房での制作品を展示した。

 

共通点は複雑な形の組み合わせとその材質表面の装飾的表現で、

壁は大きな凸凹を見せており

壁や屋根、ガラス面表面はザラザラだったり

でこぼこだったりで

一つとして単純な直方体のものはないし

表面も、平滑でシンプルなものはなかった。