Oji’s 備忘録的 Diary

日々の読書からの備忘録です。

植物と昆虫の戦い

植物と昆虫の戦い。

 

大部分の植物は、昆虫に対する防御物質を持っている。

 

現在我々が食べている農作物の多くは改良により

そういった物質を減らしているが

野山に自生する大部分の植物は

我々にとって有毒であったり、

臭いがきつく食べられなかったりする。

 

これは植物の防御策のあらわれであり

それが毒となるかそうではないかは

当該植物を食する者によって変わってくる。

 

植物と昆虫の戦いは互いに対抗策を出しつつ

常に続いている。

 

例として

植物は昆虫に食べられた部分の方向(箇所)に防御物質を

送り込むという対抗策を多くとる。

そして昆虫はというと

ハムシ科の甲虫であると、

円形に傷をつけてからその内部の葉を食べる。

つまり、傷の中に防御物質は送り込まれてこないからである。

 

f:id:ojicalifornia:20170827172025j:plain

 

そのほかの例を挙げる。

 

 

先に述べた防御物質を送り込む植物とは別に

とある植物は、昆虫に食べられると

昆虫の唾液と自身の持つ成分が合わさり

寄生蜂の好むニオイを出す、という対抗策。

寄生蜂(蜂の大部分を占め、他の昆虫に卵を産みつける蜂)は

昆虫にとって天敵のひとつである。

昆虫を食べてもらうのだ。

し、虫を食べさせるという策をとる。

 

さて

昆虫の狩りもとても興味深い。

 

獲物をとってすぐに食べてしまう蜂もいれば

なかには毒により麻痺させ仮死状態のまま

徐々に食べるという蜂もいる。

蜂以外では、

特殊な化学物質を出し獲物を麻痺させてしまうもの、

寄生し寄主を操作して意のままに操るもの、

瞬間的に獲物を捕らえるものなど様々である。

 

自然のしくみはよくできている。

すごいのである。